2019/05/11~12にインタークロス・クリエイティブ・センターで開催されたSPAJAM2019札幌予選にチームX(ten)の一人として参加してきました.

ハッカソンに初めて参加してきたのですが,いろいろと思うことがあったので何かしらで記録して次に活かして行きたいなと思ったので,少し書き留めて行きたいと思います.

TL;DR

結果から言ってしまうと,Xのメンバー全員が初めてのハッカソンであったのにもかかわらず優秀賞をいただくことができました. 結果だけを見ればすごいのですが,いろいろと紆余曲折のある二日間だったと思います.

参加まで

メンバーの一人が誘ってくれたのがきっかけでした.僕もハッカソンに参加してみたかったので,もちろん快諾.そのときに集まったメンバーがよく通っている居酒屋さんから名前をもらってチーム名をXに決定.(函館に来た際には,「焼鳥DINING TEN」いいお店です.僕たちが取ってきた優秀賞も多分飾ってあります笑)

参加を決めたのが3月くらいで,その時から準備を始めていればよかったのですが,なかなか学業とのうまいバランスを取れず,準備開始できたのは,直前のGW中の数日のみ...

ハッカソン前までにやったこと

とりあえず,やるからには,全力で取り組みたいねということで, 過去の各予選で最優秀を取っている作品,チームの分析をやることに そこからわかったのが,スマホアプリ作成のハッカソンではありますが, スマホにIoTなど,スマホ以外の解決方法を使ってアプリを作成して最優秀を取っているチームが多かった.そこで,チームメンバーの一人が得意としていたVUI(Voice User Interface:alexaやgoogle homeのこと)をうまくスマホアプリに連携させるとインパクト出しやすいのでは?と考え, チームとして技術的にも,何かを解決する方法としてたくさんのカードをもっていたわけではなかったので,僕たちのチームはAlexaを混ぜたスマホアプリを開発するということに的をしぼって準備をしていくことに.

更に,過去の最優秀賞作品を見ていても,アイディアが重要ということがなんとなくわかったので,全員が集まれる限られた時間の中でも,どのようにアイディアを出して行くのがいいかというところを深く考えるようにしていました.(今思うと,この選択がいい意味でも悪い意味で影響してきたように思います.)

ハッカソンのための技術習得には,時間をさくことがあまりできず,当日へ....

ハッカソン当日

準備にあまり時間が避けなかったこともあり,不安を感じたり,根拠のない謎の自信が発生したりとよくわからない状態で迎えた当日.

テーマは,「あそび」と発表され,午前中は,用意された形式でアイディアソンでアイディアのたねを出し,午後はたねからアイディアを固め,開発を進めていくというのが多分できたチームの流れだったと思います.

が,僕たちのチームは永遠にアイディアがまとまらない. VUIを絡ませて,アイディアを決めようと縛られてしまっていたのが良くなかったのか,ある程度アイディアを考えては,これはなんか違うと手戻りを繰り返し,1日目の会場が閉まる時間20時になってもアイディアのアの字も固まらずに1日目終了.(懇親会の際に聞いたのですが,僕たちのチームは2日目に同じ会場の同じスペースを使うのに,きれいサッパリにスペースの片付けをしていたり,最速で会場から出ていったりで運営の方々からどうも心配されていたみたいです笑)

1日目会場からみんなで取っていたマンションまでの道のりは完全にお葬式でした.戻ってきても,明らかに会話が少ないまさに地獄のような状態でした.そんな中でも,なんとかアイディアが固まってきたのが,日をまたぐかまたがないかの瀬戸際.

そこからようやく,開発スタートですが,かなりヘロヘロなメンバー. アイディアが決まれば,開発はサクサク進むかと思いきや,朝5時くらいになって,自分たちが考えたアイディアの根幹となる機能がどうにもこうにも実現できないことが判明.カーテンの隙間から朝日が見えてきたときはほんとに絶望でした.会場でインタビューされたときにも,答えましたが,ほんとに2日目バックレENDを真面目に考えました.

ただ,そこで,一人だけ諦めてなかったのがチームの救いでした.

そこから,できないものはどうしようもないので,とにかく自分たちのアイディアがギリギリ伝わりそうなデモをできるところまで作ろうとシフトチェンジし,なんとかそれっぽいプレゼン+デモができそうなところまで作り上げて終了.

2日目会場に行くときには,なんとかそれっぽくまとまっていたので,あとはどうにでもなれっていうのと,大反省会してリベンジしてやろうっていう,完全に次を見る気持ちでいたのを覚えています.

いざ発表会を終え,優秀賞にチームXが呼ばれたときは,笑いしか出てきませんでした.

感想

感想と考えるときには,大体反省点ですね.まず,比較的一番時間をかけたアイディア出しに当日一番時間がかかったことですね.力が入りすぎてしまっていたのかわかりませんが. それに加えて,2日目?の朝5時に判明した,機能が実現できないことも,やりたいこととしては,アイディアに依存したことではなかったので,事前の技術習得で確認できたことだったとも思います. ただ,逆に良かった点としては,やっぱり考えたアイディアを伝えるためには,どこを切って最小限でできることを考えて開発したっていう点は,うまくできた結果の優秀賞だったのかもしれません.そして,何よりも最後まで諦めないことの重要さをめちゃくちゃ身にしみて感じました.あの時,諦めずにいたメンバーの一人には感謝しかないです.

自分たちの力が思う存分にふるえなかった状況にハッカソンってこういうものなのか?という疑問とともに,悔しさしかないので,リベンジしたいですね. 全ての優秀賞のうち,何チームかが本戦に選ばれるらしいので,それをうすーく期待して待ちます. もし,選ばれなかったとしても同じチームで,またどこかのハッカソンにリベンジして,次こそ絶望のない賞をもぎ取りたい.